日英伊防衛相が16日に会談へ、次期戦闘機開発で協議 - 日本経済新聞
/

日英伊防衛相が16日に会談へ、次期戦闘機開発で協議

防衛省は14日、日本と英国、イタリアの防衛相会談を16日に開くと発表した。3カ国は2022年末に35年の配備を目指す次期戦闘機の共同開発で合意した。機体を開発する体制などを協議する。

英国のウォレス国防相とイタリアのクロゼット国防相が来日し、防衛省で浜田靖一防衛相と会う。浜田氏は14日の記者会見で「初めて3カ国の防衛相が対面する重要な機会だ。結束と強い意志を確認する」と述べた。

次期戦闘機の計画は「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」と呼ぶ。三菱重工業と英航空・防衛大手のBAEシステムズ、イタリアの防衛大手レオナルドの3社が機体の開発を統括する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません