核燃サイクル・廃棄物処分、「国主導」も見えぬ具体策 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

核燃サイクル・廃棄物処分、「国主導」も見えぬ具体策

動き出す原発活用(4)

[有料会員限定]

2022年12月26日、日本原燃社長の増田尚宏は青森県にある使用済み核燃料の再処理工場の竣工を22年度上期から24年度上期に延期すると表明した。国が22日に原子力発電所を積極的に活用していく方針を取りまとめた直後のことだった。

国はエネルギー基本計画で「サイクル」と呼ぶ原子力政策を定めている。原発を動かして出た使用済み核燃料を原燃の工場で再処理しプルトニウムやウランを取り出す。それを再び原発で燃...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り777文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません