原発の60年超の運転延長、政府が通常国会に法案提出へ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

原発の60年超の運転延長、政府が通常国会に法案提出へ

(更新) [有料会員限定]

政府が通常国会への提出をめざす原子力発電所の運転期間を60年超に延ばすための法案の概要がわかった。現在は原則40年、最長60年と定めている。この枠組みを維持したまま、原子力規制委員会による安全審査で停止していた期間などに限り、追加の延長を認める。既存の原発を最大限活用して温暖化ガスの排出削減と電力の安定供給につなげる。

電気事業法や原子炉等規制法、原子力基本法など5本の束ね法案として一括審議する...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り628文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません