経済安全保障、4本柱で技術守る 自由な経済と両立難題
経済安保法の要点
[有料会員限定]
国民の生命にかかわる重要な物資やインフラを守り、軍事転用されかねない技術の国外流出を防ぐ「経済安全保障」への対応を企業が求められている。5月に経済安全保障推進法が成立し、政府は一部の基本指針を9月30日に閣議決定した。しかし、詳細は今後決まることも多い。推進法の要点を読み解くと、自由な経済活動との両立の難しさも浮かび上がる。
「企業が直面しているリスクについて、広報が足りない」。高市早苗経済安全...
原材料の調達から製造・販売までの流れを指すサプライチェーン。半導体不足や人権問題がビジネスにどんな影響を及ぼすのか。大量の商品を消費者にどう安定供給しているのか。仕組みやニュースの意味をタイムリーに発信します。
サプライチェーンとは 人権デューデリジェンスとは