ウシのゲップや発電所 温暖化ガス発生源、宇宙から特定
メタンやCO2削減狙う
[有料会員限定]
宇宙から人工衛星で温暖化ガスの発生源を特定する取り組みが活発になっている。ウシのゲップや火力発電所の排出量、ガス田からの漏れなどを把握する。気候変動への危機感を受け、化石燃料企業やベンチャーキャピタル(VC)の出資も広がる。施設ごとに観測し、削減努力の経過を監視するといった対応が可能になる。
「ウシのゲップを宇宙から確認した」――。カナダのスタートアップGHGSat社は5月、広大な農地に浮かぶメ...

温暖化ガス排出を実質ゼロにするカーボンゼロ。EVや再生可能エネルギー、蓄電池、各国政策などの最新ニュースのほか、連載企画やデータ解説を提供します。
関連企業・業界
業界: