立民・維新「遊休地売却で国民負担軽減を」 都内の旧官舎視察 - 日本経済新聞
/

立民・維新「遊休地売却で国民負担軽減を」 都内の旧官舎視察

(更新)

立憲民主党と日本維新の会の「行政改革・身を切る改革プロジェクトチーム」は7日、都内で国家公務員の宿舎の跡地を視察した。政府が示す防衛費増額に伴う増税に反対し、遊休地の売却や活用で財源の捻出に努め、国民負担を軽減すべきだと訴える。

視察した東京都新宿区の旧「若松住宅」は1973年から2011年まで使われた後は活用方針が決まらず、売却もされていない。立民によると敷地面積は6400平方メートルで、地上12階建ての建物が残っている。財務省は簿価で30億円弱と説明する。

立民の渡辺創政務調査会長補佐は視察後、記者団に「国民に新たな負担を求めようとしている政権が、国民の負担を少しでも減らす努力をすることが必要だ」と述べた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません