ヤングケアラー、小6の15人に1人 1日7時間費やす例も
[有料会員限定]
親や兄弟など家族の世話をする18歳未満の「ヤングケアラー」について厚生労働省は7日、小学生への初めての実態調査の結果を公表した。小学6年生の6.5%にあたる15人に1人が「世話をしている家族がいる」と答えた。そのうち平日1日あたり7時間以上費やす子どもの割合は7.1%で、家事や幼い兄弟姉妹の世話が多かった。学業や健康面への影響も明らかになった。
ヤングケアラーは病気や障害のある家族の世話、家事な...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。