脱炭素「低成長で達成」 エネルギー庁シナリオの皮肉 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

脱炭素「低成長で達成」 エネルギー庁シナリオの皮肉

江渕智弘

[有料会員限定]

「粗鋼生産量の見通しを下方修正する」「鉄鋼業界に納得のいく説明をしてほしい」――。温暖化ガス排出量を2030年度に13年度比46%減らす。4月22日に明らかになった新目標を策定する過程で、経済産業省の資源エネルギー庁は製造産業局に粗鋼生産量が大幅に減るシナリオを突きつけていた。

エネ庁はその1週間あまり後の30日に公表した資料に、30年度の粗鋼生産量が9000万トンにとどまる見通しを記した。15...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1155文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

ニュースの裏側や隠れた視点、次の展開を読む動きを紹介するコラムです。原則、週初に公開します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません