1920年、国際連盟発足 見果てぬグローバル統治 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

1920年、国際連盟発足 見果てぬグローバル統治

Next World 歴史×データ

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

世界平和を達成するために、戦争という手段には訴えない。第1次世界大戦の悲劇を繰り返さないために、国際連盟が発足したのは1920年。「他者に対する正義がなければ、我々への正義も行われない」と訴えた当時のウィルソン米大統領が創設を提唱した。

史上初の国際的な平和維持機構だったが、米国自体が国内の反発を受け参加を見送った。30年代に大国間の対立が激しくなると日本、ドイツ、イタリアが相次ぎ脱退。弱体化が...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り639文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
Next World

国境を越えてヒト、モノ、カネが行き交うグローバリゼーション。世界に豊かさと成長をもたらす一方、富の偏在や価値観の違いによる分断も生じる。ロシアによるウクライナ侵攻、新型コロナウイルス禍などでこれまでの秩序が大きく揺らぐなか、歴史を振り返りながら再考する。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

速報ニュース

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません