雇調金拡大の後始末 負債3兆円、返済に30年?
中村結
[有料会員限定]
雇用のセーフティーネットである雇用調整助成金(雇調金)の支払いが未曽有の規模に拡大し、そのための借り入れも膨らんでいる。新型コロナウイルスの感染拡大当初から2022年9月末までの支給決定額は6兆円を超えた。このうちおよそ3兆円は失業者に支払う「失業等給付」の積立金から特別に借り入れたお金だ。
厚生労働省が9月下旬に公表した収支状況によると、同積立金からの借り入れは22年度に累計3兆200億円まで...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
ニュースの裏側や隠れた視点、次の展開を読む動きを紹介するコラムです。原則、週初に公開します。