首相「攻めの姿勢で賃上げを」 経済団体に呼びかけ

岸田文雄首相は5日、経済3団体の新年祝賀会で「日本経済の局面転換に弾みをつけるため、今回の賃上げに攻めの姿勢で協力をお願いする」と呼びかけた。新型コロナウイルス禍からの景気回復には中間層への分配が重要との考えを示した。
首相は経済政策に関し、脱デフレを進め「成長と分配の好循環」へ変えていく必要があると説いた。「コロナ禍からのリバウンドと新時代への挑戦が重なるこのタイミングを官民でしっかり捉えなければならない」と指摘した。
外交・安全保障を巡り「厳しさと複雑さを増す国際情勢のなかで巧みなかじ取りと安定政権の確立が求められている」と話した。
「安定政権なしに強固な統治能力は構築できない」と説き、夏の参院選に向け「これまで以上に支援をお願いしたい」と訴えた。
「新しい資本主義」の実現へ意欲をみせた。具体策として人への投資や地方のデジタル化、脱炭素への変革を挙げた。
