年金積立金、過去最大の204兆円 21年度決算収支
(更新)

厚生労働省は5日、2021年度の公的年金の収支決算を発表した。会社員らが加入する厚生年金と自営業者らが加入する国民年金の合計の積立金が時価ベースで過去最大の204兆6256億円になった。20年度から10兆781億円増えた。21年度の公的年金の運用が大幅な黒字になったことが全体を押し上げた。
内訳をみると厚生年金が9兆8478億円増の194兆615億円、国民年金が2303億円増の10兆5642億円だった。
厚生年金については20年度に新型コロナウイルス対応として実施した保険料納付を猶予する特例制度で、21年度の保険料収入が増えたことも寄与した。国民年金では年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)からの納付金が増えた。GPIFの21年度の運用実績は10兆925億円の黒字だった。