炭素税導入先送り、23年度税制改正 エネ高騰で
政府・与党、GX財源に賦課金を検討
(更新) [有料会員限定]
政府・与党は2023年度の税制改正で、二酸化炭素(CO2)の排出量に応じ企業などに負担を求める炭素税の導入を先送りする。エネルギー価格が高騰する状況で国民の負担が増える新税の創設は難しいと判断した。脱炭素の当面の財源は賦課金などで検討する。
政府は50年の温暖化ガス排出実質ゼロやグリーントランスフォーメーション(GX)へ「GX経済移行債(仮)」を発行する方針だ。20兆円規模の調達を見込む。
償還...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り703文字
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
業界: