/

岸田首相、9日から英仏伊や米カナダ訪問 G7へ協力要請

(更新)

岸田文雄首相は4日、三重県伊勢市で開いた年頭記者会見で9日から英国、フランス、イタリア、カナダ、米国を訪問すると発表した。5月に広島市で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)に向けて協力を求める。台湾情勢やウクライナ侵攻などを巡り話し合う。

米政府は3日、首相とバイデン氏が13日にホワイトハウスで会談すると公表した。台湾を巡る中国の抑止策やウクライナ侵攻に関し協議する。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への対処をすり合わせる。

首相は2021年10月の首相就任以降、初めてホワイトハウスを訪れる。両氏の会談は22年11月にカンボジアで実施して以来となる。

日本政府は22年12月、軍事力を増強する中国やロシアを念頭に国家安全保障戦略など安保関連3文書をまとめた。相手のミサイル発射拠点をたたく「反撃能力」を保有し、27年度に防衛費を国内総生産(GDP)比で2%に増やすと明記した。

首相はバイデン氏に反撃能力の保有や防衛費の増額について伝え、バイデン氏は支持を表明する。

米国は自国の軍事力に加え、サイバーや経済分野を含めて同盟国と連携し抑止力を強める「統合抑止」の推進を掲げる。首相は米国が掲げる統合抑止への協力を示す見通しだ。

日本は23年1月から2年間、国連安全保障理事会の非常任理事国を務める。バイデン氏は日本政府を支援する姿勢を伝える。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

岸田政権

岸田文雄首相・政権の最新ニュースをご覧いただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません