脱炭素推進、再生エネと原発のバランスで - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

脱炭素推進、再生エネと原発のバランスで

[有料会員限定]

岸田文雄政権は温暖化ガスの排出を実質ゼロにする脱炭素に向け、原子力発電を積極的に活用する見通しだ。再生可能エネルギー推進派の河野太郎氏や小泉進次郎氏が閣僚を外れ、再生エネと既存原発の再稼働のバランスを取りながら排出を減らす路線をとるとみられる。リプレース(建て替え)を認めるかが課題となる。

閣僚や自民党執行部の人事からは原発を重視する姿勢が透ける。エネルギー政策を担う経済産業相に萩生田光一氏を充...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1006文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません