在宅診療、ハードル高く コロナ「原則自宅療養」に
(更新) [有料会員限定]
政府は新型コロナウイルスの入院対象を重症者や重症化リスクがある人を中心に絞る方針を示した。自宅療養を「原則」に転換するには、病状を定期的に確認し、急変を察知する体制が不可欠だ。保健所の支援体制を整えるほか、開業医らが往診やオンライン診療などで適切な医療を提供する必要がある。
田村憲久厚生労働相は3日の記者会見で、インド型(デルタ型)の感染急拡大に触れ「フェーズが変わった。中等症以上の方々が入院で...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?