/

岸田文雄首相、追加の物価高対策を指示 自公政調会長に

(更新)

岸田文雄首相は3日、自民党の萩生田光一、公明党の高木陽介両政調会長と国会内でそれぞれ面会した。エネルギーや食料品などの価格高騰を踏まえて追加の物価高対策の検討を指示した。17日までに中身をまとめ政府に提言するよう求めた。

萩生田氏は面会後、記者団に「来週にも作業を始めたい」と語った。高木氏は「現場の声をしっかり受け止めながら対応したい」と話した。

松野博一官房長官は3日の記者会見で「与党ともよく連携した上で予備費の使用も含め必要な追加策を検討したい」と述べた。

4月に統一地方選を控え与党内で対策の要望が強まっている。公明党の山口那津男代表は2月に首相と会談し、予備費を活用した物価高対策を主張した。

首相はこれまで「現状の総合経済対策を一日も早く執行し、一層の対策を用意していかなければいけない」と説明してきた。政府の物価・賃金・生活総合対策本部で関係府省に具体策のとりまとめを促した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません