18、19歳投票率43.01% 衆院選、前回比1.5ポイント増

総務省は2日、衆院選小選挙区での18、19歳の投票率について一部の投票区を抽出調査した結果、43.01%だったと発表した。有権者全体の投票率55.93%を12.92ポイント下回ったが、前回2017年抽出調査の41.51%から1.5ポイント増えた。18歳の51.14%に対し、19歳は35.04%で差が出た。
年齢と男女別の内訳では、18歳が男性48.80%、女性53.68%。19歳は男性33.34%、女性36.79%となった。
47都道府県から4投票区ずつ計188投票区を選び調査した。対象投票区内の18、19歳有権者は1万1206人で、4820人が投票した。
総務省は、各自治体が駅や商業施設などに設置した「共通投票所」で、1万3455人が投票したとの調査結果も公表。共通投票所は当初、全国の48カ所に設置されるとしていたが、北海道、青森、岩手、福島、茨城、群馬、長野、岐阜、愛知、兵庫、熊本の11道県で68カ所に設置された。
〔共同〕