/

この記事は会員限定です

脱炭素技術、幅広く協力 日本や東南ア諸国声明へ

[有料会員限定]

経済産業省が4日に開くアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)の閣僚会合で、参加国が発表する共同声明の内容が分かった。日本とアジア諸国が協力し、水素やアンモニア、二酸化炭素(CO2)の回収・再利用・貯留(CCUS)など幅広い技術の開発や普及に取り組む。経済成長を持続し、エネルギー安全保障も確保しながら脱炭素化を進める。

AZECは岸田文雄首相が2022年1月の施政方針演説で提唱した。日本が官民...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り480文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません