先端技術「軍民両用」に危機感 経済安保法案に4本柱
経済安全保障の論点
[有料会員限定]
岸田文雄首相が経済安全保障の強化に乗り出している。担当閣僚を新設し、1月召集の通常国会には初の推進法案を出す構えだ。経済的要因が安全保障を左右するリスクの高まりに対応して軍事転用可能な技術の保護策などの検討を急ぐが、企業や研究機関には戸惑いも少なくない。2022年の焦点となる経済安全保障の論点を整理する。
「世界各国が戦略的物資の確保や重要技術の獲得にしのぎを削るなか、わが国の経済安全保障の取り...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: