健康保険組合の負担、最大890億円増 厚生労働省が試算 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

健康保険組合の負担、最大890億円増 厚生労働省が試算

[有料会員限定]

65~74歳の前期高齢者の医療費を巡り、厚生労働省は1日、所得水準が高い現役世代による拠出を増やした場合の試算を示した。健康保険組合の負担は450億~890億円増える。支払い能力に応じた拠出にして公平性を保つ狙いだが、健康保険料の引き上げにつながる可能性もある。現役世代の負担を抑制する改革は欠かせない。

前期高齢者の医療費は、現役世代同士で支え合う仕組みだ。22年度の見込みでは自己負担を除く医療...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り465文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません