年金世代に家計簿アプリ 資産全体を把握、不正対策も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

年金世代に家計簿アプリ 資産全体を把握、不正対策も

[有料会員限定]

「退職金が入ったり、収入が給与から年金中心になったりと家計は60代から大きく変わる。老後の資産をしっかり管理したい」。2020年暮れに会社を退職した都内の男性(62)はこう話す。家計管理のため、スマートフォンで銀行口座の残高やネット通販の履歴などをまとめて見ることができる家計簿アプリを利用している。

シニア層の利用が拡大

男性は現役時代から資産運用に関心が強く、複数の証券会社に口座がある。利用...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1577文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません