ポイントたまる自転車保険 楽天利用なら上乗せも
ポイント賢者への道(199)

筆者の子供は学校の自転車クラブに入部しています。このほど自転車保険の加入について調査がありました。東京都では昨年4月に自転車保険の加入を義務化しているためです。他の自治体でも大阪府など住民が多い地域は義務化になっていることが多いです。
自転車保険という名称で月額数百円から加入できるものも多いですが、楽天損害保険のサイクルアシストは保険料が年間3000円からで、楽天ポイントが保険料の1%分たまります。楽天カードで支払えば、さらに保険料の1%分のポイントが取得できます。たまったポイントで保険料を支払うこともできます。

楽天市場には楽天グループのサービスを使うほどポイントが上乗せされる仕組みがあります。「楽天の保険」の保険料を楽天カードで払うと、楽天市場での買い物で得られるポイントが通常より1倍上乗せされます。保険料が一括払いのサイクルアシストの場合、保険料を支払った翌月の買い物が対象になります。さらに買い物に年会費無料の楽天カードを使うとプラス2倍になるなどお得です。
ただ自転車保険の重複加入には注意してください。自動車保険の加入や更新時に自転車保険をオプションでつけることもできます。別途自転車保険に加入すると二重加入になります。
また、クレジットカードのプラチナカードやブラックカードには個人賠償責任保険が付帯するものもあります。個人賠償責任保険は日常生活で発生した損害を補償する保険です。例えば買い物途中で物を壊した、散歩中に飼い犬が他人にかみついた、子供が自転車でケガをさせた場合にも対象となり、自転車保険より幅広く補償されます。個人賠償責任保険が付帯するカードは少ないですが、今一度カードの付帯特典を見直すのがおすすめです。
