生理の悩み20代62% 体形の悩みが最も多い年代は?
生理周期にまつわる悩みや、加齢による見た目の変化。冷えや肩こり、むくみといった不調…。年齢とともに体に表れる変化や悩みに、私たちはどう向き合っていけばいいのでしょう。体とうまく付き合い、改善していく方法を知れば、毎日がもっと快適になるはず!
体形の悩みはありますか?

体形の悩みを抱える人は40代で85%に
体形に最も悩むのは40代という結果に。悩みがあると答えた人のうち、約65%が「おなかをスッキリさせたい」と回答。「姿勢をよくしたい」「筋肉をつけ体形を整えたい」という声も。
生理の悩みはありますか?

年齢とともに悩みは減っていく
20代が最も多く、年齢とともに減っていく生理の悩み。あると回答した人のうち、約半数が「生理痛」に悩んでいると回答。イライラなどのPMS、経血量に関する悩みも多かった。
体の不調を感じることがありますか?

30~50代が特に不調を感じている
働き盛りの30~50代の70%以上が、病気というほどではないが、何かしらの不調を感じると回答。約62%が「肩こり」、半数近くが「冷え」「首こり」「だるさ」を感じていた。
老け見えの悩みはありますか?

50代が悩みのピークという結果に
50代まで年齢とともに悩みが増えていく「老け見え」。悩んでいる人のうち約73%が「白髪」、約57%が「シミ」、約52%が「たるみ」と回答。60代以上は悩みが減るという結果に。

(取材・文 御船晶子)
※アンケートは2022年3月、日経WOMAN公式サイトで実施。有効回答606人、平均年齢42.9歳。
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。