マクドナルドなぜ世界に広がった? マーケ戦略を学ぶ
就活YouTuber「しゅんダイアリー」とNIKKEI STYLEは共同で、経済を楽しく学ぶ動画シリーズを展開しています。経済やお金の気になるトピックについて、学生が素朴な疑問を専門家にぶつけます。
今回のテーマは、マクドナルドのマーケティング戦略。マクドナルドは老若男女、誰もが知っている、世界最大のファストフードチェーンです。なぜここまで成功できたのか、その戦略をひもといていくことで、マーケティングやブランディングの視点を学びます。解説者は、日本経済新聞社の中村直文編集委員です。
マクドナルドの創業は1955年。米国でミキサーを販売していたレイ・クロック氏がマクドナルド兄弟が個人経営していたハンバーガー店に感動し、彼らに頼んで店舗を買収したのが始まりだというのは有名な話です。そこから世界最大のファストフードチェーンへと成長したのは、どんな秘策があったのでしょうか?
中村編集委員によれば、成功の要因は「○○の仕組みを作ったこと」「マクドナルドは○○が少ない」ということ。その答えは、ぜひ動画本編でご覧ください。
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。