失われた自信を求めて おじさんと違うリーダー像へ
思い上がれない女性たち(3)
(更新) [有料会員限定]
会員限定記事がギフトとして贈られましたが、閲覧数の上限を超えたためご覧いただけません。電子版に登録すると他の会員限定記事もお読みいただけます。会員限定プランを見る
「過去に受けた最悪のアドバイスは『Keep your head down』。頭を下げて目の前の仕事に集中していれば、おのずと結果はついてくると考えるのは幻想でした」。ゴールドマン・サックス証券で2020年まで副会長を務めたキャシー・松井さんはこう断言する。
「自分の成果や考えを周囲に知ってもらわなければ、次のステップには進めない。女性は自己アピールが苦手なんです」
女性は家庭や学校で「良い子」で...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

目の前の仕事に打ち込み、能力を身につければ道は開かれる――はずだった。活躍推進が叫ばれるなか、意欲的に働いてきた女性たちに「自信」という壁が立ちはだかっている。男性に比べ自分の能力を低く見積もりがちで、挑戦や昇進に臆病になる。女性たちが自分自身の力を認め、上を向いて進むために必要なこととは。
関連企業・業界
業界: