/

相撲協会、3年連続の赤字 コロナ影響

日本相撲協会は27日、東京・両国国技館で評議員会を開き、2022年度(1〜12月)の決算を承認し、経常収益から経常費用を差し引いた額は約31億円のマイナスで3年連続の赤字となった。23年度は黒字転換を見込んでいるという。

経常収益は21年度より約26億円増え、約101億円。協会担当者によると入場料収入は約40億9千万円となった。21年度は新型コロナウイルス禍前の約30%だったが、コロナ感染対策の観客制限緩和で65%程度に回復した。

経常費用は約24億円増の約132億円。国技館改修工事の修繕費や巡業再開による旅費などが影響した。正味財産は約32億円減少し、約265億円になった。

コロナ禍の影響により20年度は過去最大の約50億円、21年度は約32億円の赤字だった。〔共同〕

スポーツトップ

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません