おにぎり 豚肉と梅の2種でお昼ごはんに

お昼ごはんにぴったり、2種類のおにぎり。牛肉で作ることが多い「肉巻きおにぎり」を豚肉で作りました。中のショウガごはんとの相性は抜群です。もう1種類は「梅とクリームチーズのおにぎり」。ちょっと意外に思えますが、さわやか、かつクリーミーでおいしい取り合わせです。
・温かいごはん300g
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)8枚(80g)
・ショウガ1かけ(10g)
・A[しょうゆ・酒・みりん各大さじ1/2、砂糖小さじ1/2]
・サラダ油小さじ1/2
・カリカリ梅2個(6g)
・クリームチーズ(18g)
・シソの葉4枚
作り方(調理時間25分)
<肉巻きおにぎり(4個)>
(1)ショウガは2等分し、半分をみじん切りにする。
(2)残りのショウガはすりおろして汁をとり、Aと合わせる。
(3)ごはん150gに(1)を混ぜる。4等分にし、俵型ににぎる。1つに豚肉2枚を全面に巻く。計4個作る。
(4)フライパンに油を温め、(3)を巻き終わりを下にして入れ、ころがしながら中火で焼く。全面に焼き色がついたら、(2)を加え、からめながら汁気がなくなるまで焼く。
<梅とクリームチーズ(2個)>
(5)梅は7~8mm角に切る。シソは軸を切り落とす。
(6)残りのごはんに梅と、クリームチーズを1cm角にくずしながら混ぜる。2等分にし、ラップに包んで、三角ににぎる。
(7)(6)をシソの葉で挟む。
ひとくちメモ
豚肉 巻きやすさと火の通りのよさから、1枚10gほどのしゃぶしゃぶ用肉を使いました。薄い肉で巻くほうが、カリッとした食感も出やすくなります。部位はロースのほか、肩ロースやもも肉でもよいでしょう。キメが細かくつやのあるものを選びます。
(ベターホームのお料理教室=大井 一範撮影)
[NIKKEIプラス1 2022年5月21日付]
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。