/

豚肉のはちみつレモン炒め 暑い季節に合うさっぱり味

NIKKEI STYLE

毎日しっかり食べることが、体調管理の第一歩。でも、これからの暑い季節は、食欲が落ちたり、キッチンに立つのがおっくうになったりしがち。そんな日は、さっと作れる、さっぱり味の炒めものがおすすめです。味のベースは「はちみつレモン」。レモンの酸味を、はちみつがほどよくやわらげます。

炒めもののコツは、短い時間でさっと火を通すこと。余熱でも火が通るので、ちょっと早いかなと思うくらいに火を止めるつもりで。大きく切って存在感を出したトマトも、温まる程度に火が通れば十分です。

水っぽい仕上がりにならないよう、洗った野菜の水気をしっかりと切るのも忘れずに。

材料(2人分、1人あたり355kcal
・豚肩ロース肉(薄切り)200g
・A[酒大さじ1、ショウガ小1かけ(5g)]
・ネギ1本
・トマト1個(150g)
・レモン1個
・B[しょうゆ・はちみつ各大さじ1、レモン汁小さじ1]
・サラダ油大さじ1/2

作り方(調理時間15分)

(1)ショウガはすりおろす。豚肉は大きければ食べやすく切り、Aをもみこむ。

(2)ネギは長さ4cm、幅1cmの斜め切りにする。トマトは8等分のくし形に切る。レモンは1/2個を厚さ4mmの半月切りにし、残りで果汁小さじ1をとる。Bを合わせておく。

(3)フライパンに油を温め、豚肉とネギを中火で2~3分炒める。

(4肉に火が通ったら、トマト、レモン、Bを加えて全体にからめる。

献立の例 キャベツとキュウリのおかかあえ、ナスとあおさのりのみそ汁、ごはん

ひとくちメモ

はちみつ はちみつは、みつばちが集めた花のみつ。みつばち1匹が一生で集められるはちみつの量は、たったのティースプーン1杯分なのだとか! パンに塗るだけでなく、料理の味つけにも活躍します。

(ベターホームのお料理教室=大井 一範撮影)

[NIKKEIプラス1 2022年6月11日付]

これまでに掲載した「かんたんレシピ」の記事はこちらからご覧ください。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません