/

スズキとトマトのレモンバター蒸し おもてなしにも

NIKKEI STYLE

白身魚の「スズキ」を蒸し焼きにしました。イメージしたのは、イタリア料理の「アクアパッツァ」。焼いた魚をトマトやオリーブなどと一緒に水で煮こみ、オリーブ油で仕上げる料理です。白ワインだけで短時間で蒸し焼きにする手順にし、バターを加えてアレンジ。ふだんのおかずにも、ちょっとしたおもてなしにもなる、うれしい一品です。

魚は季節に合わせて、タイやタラなどでも。淡泊な味の魚が合います。

材料(2人分、1人あたり176kcal)
・スズキ2切れ(160g)
・塩小さじ1/3
・タマネギ1/4個(50g)
・ニンニク小1片(5g)
・ミニトマト6個
・バター10g
・レモン輪切り1枚
・オリーブ油小さじ1
・白ワイン50ml

作り方(調理時間25分)

(1)スズキに塩をふり、10分ほどおく。ペーパータオルで水気をふきとる。

(2)タマネギ、ニンニクは薄切りにする。

(3)トマトはへたをとる。レモンは4等分に切る。

(4)フライパンにオリーブ油を中火で温める。スズキを皮を下にして入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返し、フライパンの端に寄せる。

(5)フライパンのあいたところにタマネギ、ニンニクを入れて軽く炒め、タマネギがしんなりしたら、スズキをのせる。

(6)トマト、白ワインを入れ、レモンをスズキにのせる。バターを加えてふたをし、約5分蒸し焼きにする。皿に盛り、フライパンに残った汁をかける。

献立の例 パプリカのマリネ、白インゲン豆のスープ、フランスパン

ひとくちメモ

スズキ 成長とともに呼び名が変わる出世魚。「スズキ」は生まれて4年以上たち、体長60cmを超えるものをいいますが、店頭では多くが切り身で売られます。脂がのっておいしくなるのは、夏。弾力と透明感のある白身は、くせのない味わいです。

(ベターホームのお料理教室=大井 一範撮影)

[NIKKEIプラス1 2022年7月9日付]

これまでに掲載した「かんたんレシピ」の記事はこちらからご覧ください。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません