サケのホイル焼き みそマヨソース トースターで

今回ご紹介するのは、手軽に作れる切り身の魚料理。トースターで作れて、洗いものも少なく、あと片付けもラクです。
サケはコクのある味つけ。添えのカブ、ネギもとてもおいしく焼きあがり、食感の違いも楽しめます。
(1)でおく時間は調理時間に含みません。
材料(2人分、1人あたり257kcal)
・生サケ2切れ(200g)
・A[塩小さじ1/6、酒小さじ1]
・カブ1個(100g)
・ネギ15cm
・B[塩少々、サラダ油大さじ1/2]
・C[マヨネーズ大さじ2、みそ・酒各小さじ1]
・アルミホイル(30×30cm)2枚
・生サケ2切れ(200g)
・A[塩小さじ1/6、酒小さじ1]
・カブ1個(100g)
・ネギ15cm
・B[塩少々、サラダ油大さじ1/2]
・C[マヨネーズ大さじ2、みそ・酒各小さじ1]
・アルミホイル(30×30cm)2枚
作り方(調理時間20分)
(1)サケにAをふり、15分ほどおく。
(2)カブは皮をむき、幅3~4mmに切る。ネギは4等分に切る。Cは合わせておく。
(3)ペーパータオルでサケの水気をふく。アルミホイルにサケ、カブ、ネギをのせ、アルミホイルのふちを立てる。カブとネギにBをかける。
(4)(3)をオーブントースターに並べ、5~6分焼く。
(5)いったんとり出し、サケ、カブ、ネギにCを塗る。トースターに戻し、ようすを見ながら焼き色がつくまでさらに4分ほど焼く。
献立の例 ホウレンソウとシメジのおひたし、すまし汁、ごはん
ひとくちメモ
マヨネーズ、みその計量 料理の味を決めるには、材料を正確にはかることが大切。粘度のあるものをはかるときは、計量スプーンいっぱいにすきまがないように詰めてから表面をすりきり、中に残らないようにゴムべらでかき出します。
(ベターホームのお料理教室=大井 一範撮影)
[NIKKEIプラス1 2022年11月5日付]
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。