サッカー・E-1選手権に声出し応援エリア 国内代表戦初
日本サッカー協会は6日、茨城・カシマスタジアムと愛知・豊田スタジアムで行われる東アジアE-1選手権(19~27日)で、両ゴール裏に声出し応援エリアを設置すると発表した。新型コロナウイルス対策で禁じられてきた声出し応援が、国内の代表戦で認められるのは初となる。
Jリーグでの運営検証と同じく、同エリアでは不織布マスクを着用した上で声援を送れる。会場全体の観客数は収容定員の50%を上限とする。同選手権は日本代表を含めて男女4チームずつが参加し、全12試合が予定されている。チケットは9日から販売される。〔共同〕

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
【よく読まれている記事】
・新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
・「コロナに決してかからない人」はいるのか?