「戦争未満・犯罪以上」 サイバー攻撃に国家の影
学び×国際紛争(3)
(更新) [有料会員限定]
世界中の様々な紛争をテーマにした話題の漫画「紛争でしたら八田まで」を監修する、東京海上ディーアール主席研究員の川口貴久さんに聞く「国際紛争」の現状。3回目のテーマは、急増するサイバー攻撃です。
攻撃件数5年で9倍に急増
現代の国際紛争で避けては通れないテーマがサイバー空間の安全保障です。国家から犯罪組織、個人の愉快犯に至るまで、様々な主体がサイバー攻撃に関与し、世界のどこかで政府や企業が毎日のよう...

民族・宗教間の対立や核兵器の拡散、資源や領土・国境をめぐる緊張――。「国際紛争」という言葉に軍事的衝突を連想しがちですが、近年では政治介入やサイバー攻撃など非暴力行為が主流になりつつあります。もはや日本人にとってもひとごとではない国際紛争の現状や日常に潜むリスクを東京海上ディーアール主席研究員の川口貴久さんに聞きます。