/

カレーミートパイ しょうゆで味ひきしめる

NIKKEI STYLE

ちょっとおなかがすいたときにぴったりな、カレー味の食事パイ。かくし味のしょうゆが味を引きしめます。

焼く途中、こげそうになったら、アルミホイルをかぶせてください。

(4)でさます時間は調理時間に含みません。

材料(4個分、1個あたり302kcal)
・冷凍パイシート(18×10cm)2枚
・牛ひき肉100g
・タマネギ1/4個(50g)
・ニンジン20g
・マッシュルーム(白)2個
・サラダ油小さじ1
・A[カレー粉・トマトペースト・白ワイン各大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/8、コショウ少々]
・小麦粉大さじ1/2
・卵1/2個

作り方(調理時間35分)

(1)卵はときほぐす。

(2)タマネギ、ニンジンはみじん切りに、マッシュルームは薄切りにする。

(3)フライパンに油を温め、(2)を中火で炒める。しんなりしたら肉を加えて炒める。

(4)肉の色が変わったら、Aを加えてさらに炒める。全体がなじんだら小麦粉を加えて混ぜる。火を止め、4等分にする。さます。

(5)パイシートを半分に切り、めん棒で12cm角に伸ばす。(4)をのせ、ふちに卵少々を塗り、2つ折りにする。とじ目をフォークなどで押さえてしっかりとじる。上になる面に切り目を3本入れる。表面に残りの卵を塗る。

(6)オーブントースターで7~9分、ようすを見ながら薄い焼き色がつくまで焼く。

献立の例 カブのミルクスープ、水菜とカリカリベーコンのサラダ

ひとくちメモ

ひき肉 赤身と脂肪の割合はさまざまですが、脂肪が適度にあるとおいしい。色がきれいでつやのあるものを選び、ドリップが出ているもの、変色しているものは避けます。残ったら小分けにしてラップで包み、保存袋に入れて冷凍を。早めに使いきりましょう。

(ベターホームのお料理教室=大井 一範撮影)

[NIKKEIプラス1 2022年12月3日付]

これまでに掲載した「かんたんレシピ」の記事はこちらからご覧ください。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません