スケート高木菜那が引退表明 「妹いたから戦えた」
(更新)

スピードスケート女子で2018年平昌冬季五輪の団体追い抜きとマススタートの金メダルを獲得し、五輪の同一大会で日本女子初の2冠を達成した高木菜那(29)が5日、引退を表明した。東京都内で記者会見し「今季は自分を信じて攻めたレースができた。心から自分を褒めてあげたいと思えた。諦めずに頑張ってきて良かった」と笑顔で語った。
高木菜はともに出場した2月の北京五輪で金を含むメダル4個を手にしたエース高木美帆(27)=日体大職=の姉。妹と比較されることが多かったが「最後に高木美帆の姉ではなく、高木菜那として氷の上に立てたことが引退を決意した理由」と一定の達成感を得たことを打ち明け「つらかったけれど、妹がいたからここまで世界で戦えた」と感謝を述べた。今後の活動は未定という。
北海道出身の高木菜は155センチと小柄ながら中長距離で活躍し、14年ソチから3大会連続で五輪に出場した。高木美らと団体追い抜きで世界記録を保持。北京五輪では決勝の最後のカーブで自身が転倒して2位となり、2連覇を逃した。
北京五輪で日本選手団の主将を務めた高木美も5日、東京都内で記者会見し、今後について「スケートを滑りたいと思っている自分がいることに気付いた」と現役続行に前向きな姿勢を示した。4年後の五輪については「まだ分からない」とした。〔共同〕