FIFAとUEFA、ロシアの主要大会出場を禁止に
【ロンドン=共同】国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)は2月28日、ウクライナに侵攻したロシアに対して代表、クラブチームの主催大会への出場を全面的に禁止とする措置を発表した。ロシアは3月24日開始のワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選プレーオフを控えている。
FIFAは27日にロシア国内での国際試合禁止やホームゲームの中立地開催などの措置を決めたが、W杯予選からの除外を求めていたポーランドをはじめ、ロシアとの対戦拒否を相次いで表明した欧州の各協会から非難の声が上がっていた。
ロシア・サッカー連合は裁定を不服とし「国際スポーツ法に基づき、FIFAとUEFAの決定に異議を申し立てる権利がある」との声明を出した。3月24日のW杯予選での対戦を拒否していたポーランド協会のクレシャ会長は処分を歓迎し、ツイッターで「ここからはウクライナを手助けすることだ」とつづった。
UEFAは年間4千万ユーロ(約51億6千万円)とされるロシアの政府系企業ガスプロムとのスポンサー契約を打ち切ると発表した。UEFA主催大会ではスパルタク・モスクワが16強入りした欧州リーグや、今夏の女子欧州選手権への出場が認められなくなる。