五山送り火の舞台・日本最長路線バス…絶景求め穴場の旅 - 日本経済新聞
/

五山送り火の舞台・日本最長路線バス…絶景求め穴場の旅

関西の旅と行楽まとめ読み

お盆休み、手軽に行楽したくても人出の多い観光地は何かと気がかり。順番待ちは疲れるし、新型コロナウイルスへの備えも必要です。絶景や静けさに出合える「穴場」はないものか。いつもと視点を変えて探すと意外にあります。キーワードは「歩く」と「回り道」。関西近郊の旅路を案内します。(記事中データは公開時)

愛宕神社(京都市) 標高900メートル、涼しい別世界


新幹線の窓からも見える京都市の愛宕山。900メートルを超す山頂に鎮座する愛宕神社までは急勾配の参道を登らなければなりません。その代わり山上の涼しい風がご褒美。多くの参拝客が訪れる7月下旬の「千日詣(まいり)」が終わり、行楽の秋との端境期である8月は混雑を避けられそうです。…記事と写真

京都一周トレイル(京都市) 古都も琵琶湖も眺望


愛宕山に並ぶ信仰の地・比叡山と東山の峰々はハイキングコース「京都一周トレイル」経由で巡り歩くことができます。京都を山伝いに囲む「回り道」で琵琶湖を望む地点もあります。ルートに近い銀閣寺裏の大文字山は毎年8月16日に古都の夜空を照らす「五山送り火」の舞台。点火場所から街を見渡すのも一興です。…記事と写真

八木新宮線(奈良・和歌山県) 路線バス6時間半で走破


全国最長区間の路線バスが奈良県と和歌山県を結んでいます。電車利用より「回り道」となる6時間以上の旅程は意外と飽きない。車窓から紀伊山地の山紫水明を楽しめるからです。運行数は少ないながら地域にとって貴重な足。幾つもの峠を越えるバスの旅には鉄道と一味違う情趣が漂います。…記事と写真

吉野山(奈良県) 桜のオフシーズンに「歴史の旅」


八木新宮線のルートから近い吉野山。桜のシーズンは臨時電車・バスが出てにぎわいます。ゆっくり散策は夏が狙い目。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で菅田将暉さんが演じた源義経にまつわる伝説が多く、文楽・歌舞伎の「義経千本桜」の舞台とあって歴史をたどる旅が楽しめます。…記事と写真

高野山(和歌山県) 著名人だけじゃない、企業にも「お墓」


吉野山から西へ向かえば高野山です。空海ゆかりの「奥之院」に至る参道周辺には大名や著名人の墓が並びます。この地に企業が建てたお墓が多数あるのをご存じですか。関係者の慰霊や供養で設けたそうです。あなたの会社のお墓もあるかもしれません。お盆休み、心静かに探してみませんか。…記事と写真

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません