/

映えスポ 湊川隧道

神戸市

日本初の河川トンネルとして1901年に完成した湊川隧道(ずいどう)。全長600メートルのトンネルは、度々氾濫を起こした旧湊川の流れを変え、100年にわたって神戸の街を水害から守ってきた。新湊川トンネルの完成に伴い役目を終えたが、当時の技術力の高さを物語る遺構として保存が決定。月に1度の一般公開ではミニコンサートも企画される。最近では温度変化の少なさに注目した地元酒造会社が日本酒の貯蔵場所として活用中だ。(柏原敬樹)

「NIKKEI関西」インスタグラムでも

https://www.instagram.com/nikkeikansai/?n_cid=SNSIG003

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関西タイムライン

コラム「関西タイムライン」は関西2府4県(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)の現在・過去・未来を深掘りします。経済の意外な一面、注目の人物や街の噂、魅力的な食や関西弁、伝統芸能から最新アート、スポーツまで多彩な話題をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません