コロナで孤立する社員救え ストレス測定やVR会合も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

コロナで孤立する社員救え ストレス測定やVR会合も

コロナと九州・沖縄 第5部㊦試される医療

[有料会員限定]

「新型コロナウイルス禍で、社員がストレスを抱えていないか」。精密部品加工のピーエムティー(福岡県須恵町)は、自律神経のバランスの変化などを感知する小型装置を社員向けに導入した。企業の健康経営の支援サービスとして開発した製品だが、開発担当の井上裕三・未来事業企画部長が5月、社内でも活用することにした。

装置は高さ25センチメートル、幅と奥行きが20センチほどの卓上型。カメラと指に取り付けたセンサー...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1654文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません