北九州空港、乗降客2000万人到達 開港16年で - 日本経済新聞
/

北九州空港、乗降客2000万人到達 開港16年で

北九州空港は20日、旅客便の乗降客数が2000万人を超えた。2006年3月の開港以来、約16年で達成した。同空港内で記念セレモニーが開かれ、2000万人目の利用者に記念品などを贈呈した。

北九州空港は現在、スターフライヤーが本拠地とし、日本航空が羽田便を運航する。新型コロナウイルス禍で韓国や中国を結ぶ国際線が運休する前の2018年度は、過去最高の約178万人が利用した。21年度は約48万人だった。

一方、貨物取扱量はコロナ禍でも伸びている。21年度の取扱量は前年度比42%増の2万1819トンと、2年連続で過去最高を更新した。市は、海上に立地し24時間利用できる利点を強みに、北九州空港を国内有数の物流拠点にすることを目指している。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません