熊本空港、台北へチャーター便 新ターミナル3月開業で - 日本経済新聞
/

熊本空港、台北へチャーター便 新ターミナル3月開業で

熊本県は18日、熊本(阿蘇くまもと)空港の新旅客ターミナルビルが開業する3月23日に、台湾の中華航空(チャイナエアライン)が台北とのチャーター便を運航すると発表した。半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の国内初となる新工場建設が進む中、蒲島郁夫知事らが12日に同社本社を訪れ要望していた。

県によると、蒲島知事ら台湾への訪問団が日本に帰国後の16日に、同社からチャーター便運航の連絡がきたという。3月23日に加えて26日にもチャーター便が行き来する見通しだ。蒲島知事は18日の記者会見で「まずチャーター便から、定期便化をお願いしたい。熊本から送客するプロモーションも必要になる」との考えを示した。

熊本空港の国際線は、熊本―高雄間に定期便があったが、新型コロナウイルスの感染拡大などで運休している。一方で、19年8月から休止していた韓国の格安航空会社(LCC)ティーウェイ航空の熊本―ソウル(仁川)間の定期便が、今月5日から運航を再開した。

熊本空港は2016年4月の熊本地震で大きな被害を受け、3月に新ターミナルビル完成を控えている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

シリコンアイランド

九州で「シリコンアイランド」復活に向けた動きが広がっています。半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出を機に、関連企業が九州に集まりつつあります。最新のニュースを伝えます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません