唯一の「人口増加県」沖縄 迫る減少期、活路は外国人材
沖縄復帰50年 データで読む半世紀(1)
[有料会員限定]
沖縄県の本土復帰から5月15日で50年を迎える。全国的な少子高齢化を尻目に、県内人口は増え続けている。2021年も都道府県で唯一プラスを維持したが、増加率には鈍化の兆しもみえる。人口減に備え、地域の活力をいかに高めるか。沖縄も「ふつうの地方」と同じ課題に直面している。
青く透き通った海が広がる沖縄県中部の北谷町。ビーチを望むエリアの一角に、大和ハウス工業が手がける15階建てのマンションが3月に完...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

1972年の沖縄の本土復帰から半世紀。基地問題や観光振興など、これまでの歩みと未来への取り組みを伝えます。