/

この記事は会員限定です

沖縄電力社長、脱炭素へ「踏み込んだ挑戦」 目標上積み

[有料会員限定]

沖縄電力の本永浩之社長は日本経済新聞社の取材に応じ、2030年度までに国の目標を上回る水準の二酸化炭素(CO2)排出削減を実現する方針を明らかにした。環境負荷が相対的に低い液化天然ガス(LNG)火力の利用促進や、風力・バイオマスなど再生可能エネルギーの活用を進める。一問一答は以下の通り。

――沖縄は本土と異なる電源事情を抱えます。

「東西に1000キロメートル、南北に400キロメートルの供給エリ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1166文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません