止まらぬ物価高、生活防衛へPB人気 逆張り値下げ戦略も
グラフで見る2022九州・沖縄経済(上)
[有料会員限定]
ロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響を受け、2022年は九州・沖縄でもあらゆるモノの値段が上昇し続けた。外食企業や食品メーカーは原材料の高騰で相次ぎ値上げに踏み切った一方、小売店では商品をあえて値下げして消費者の節約志向に応える動きもあった。ウクライナ情勢の先行きはなお不透明で、23年も食品を中心に物価高は続きそうだ。
外食・食品、原材料高で値上げ相次ぐ
総務省がまとめる消費者物価指数(生鮮食...

世界的なインフレの波が日本にも押し寄せています。物価上昇はいつまで続き、経済や企業経営、人々の生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか。国内外の重要ニュースや最新の解説記事をまとめました。