/

この記事は会員限定です

地下鉄七隈線延伸、福岡の街はこう変わる 識者の見方

[有料会員限定]

福岡市の地下鉄七隈線は27日、天神南―博多間が延伸開業する。線路が延びるのは1.4キロメートルにすぎないが、天神、博多という市内の2大拠点を結ぶ鉄路が2本に増えて利便性が増す。専門家からは街のポテンシャルが高まる一方、都市圏や持続可能性を考慮した交通網を考えるべきだとの声があがった。

(聞き手は坂部能生、黒沢亜美、関口桜至朗)

「都市圏の発展、考慮を」 九州大学の黒瀬武史教授

延伸による恩恵が大...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1727文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません