熊本知事、台湾でTSMC幹部と会談「信頼関係に手応え」 - 日本経済新聞
/

熊本知事、台湾でTSMC幹部と会談「信頼関係に手応え」

【台北=近藤康介】熊本県の蒲島郁夫知事や同県経済界の代表らの台湾訪問団は12日、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の本社を訪れ、同社の廖永豪(ワイエイチ・リャオ)副総経理ら幹部と会談した。蒲島知事は会談後、記者団に対しTSMC側と「相互の信頼関係が深まった」と手応えを見せた。

蒲島知事ら訪問団は同日午後、台湾・新竹でTSMC幹部らと非公開で意見交換した。熊本県菊陽町でTSMC新工場の建設が進む中、蒲島知事らは現地のインフラ整備や駐在員向けの住宅整備、帯同する子弟への教育面の受け皿作りなど現状を説明。新工場の運営会社JASMの会長も兼務する廖副総経理からは、こうした対応に謝意が伝えられたという。

蒲島知事はTSMC本社について「ずっと来たくてようやく来れた。想像を絶する広さや工場群に驚いた」と話した。TSMCの魏哲家・最高経営責任者(CEO)が同日、オンラインで開いた2022年12月期決算の記者会見で日本で2番目となる工場の建設を検討していることを明らかにしたが、会談では「話は出なかった」という。

熊本からの訪問団は、台湾との経済的・文化的交流を深めることを目的に11日から14日まで滞在。TSMCのほか中華航空(チャイナエアライン)の本社なども訪れ、台湾との結びつきを深めようとしている。県などは当初、2022年10月の訪問を計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で延期していた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

シリコンアイランド

九州で「シリコンアイランド」復活に向けた動きが広がっています。半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出を機に、関連企業が九州に集まりつつあります。最新のニュースを伝えます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません