佐賀をプリン県に、実行委・大富代表 菓子文化を発信
興すパーソン
[有料会員限定]
佐賀県には特徴のあるプリンが多くある。すし店が茶わん蒸しの技術を生かしてつくった「佐賀の人妻プリン」、日本酒を使った「食べる日本酒プリン」など、個性的な品ばかりだ。同県みやき町で牧場を営む大富藍子さんはプリンで地域を盛り上げようと「佐賀をプリン県に実行委員会」を立ち上げ、代表を務める。県内各地の逸品を紹介する「プリンMAP」の作成を進めている。
11月下旬、県庁で実行委員会が試食会を開いた。「甘...
興すパーソン
佐賀県には特徴のあるプリンが多くある。すし店が茶わん蒸しの技術を生かしてつくった「佐賀の人妻プリン」、日本酒を使った「食べる日本酒プリン」など、個性的な品ばかりだ。同県みやき町で牧場を営む大富藍子さんはプリンで地域を盛り上げようと「佐賀をプリン県に実行委員会」を立ち上げ、代表を務める。県内各地の逸品を紹介する「プリンMAP」の作成を進めている。
11月下旬、県庁で実行委員会が試食会を開いた。「甘...
権限不足のため、フォローできません