富山でお試し移住を 日本海ガス絆HD、車も利用可能
日本海ガス絆ホールディングス(HD、富山市)は24日、移住体験サービスを始めると発表した。県内の空き家などを活用してシェアハウスや賃貸アパートを提供する。ガスや水道、カーシェアなどの手配を一貫して行う。利用者は同社が運営するインキュベーション施設を無料で使える。ガス供給エリアの人口を増やし、需要の増加につなげる。

事業を手がけるのは日本海ガス絆HD子会社の日本海ラボ(富山市)。25日から「おためし移住サービス ためスモ」を始める。敷金・礼金や退去時のクリーニング費用に加え、ガス、電気、水道、インターネットの個別の支払いが不要になる。家具や家電も用意されているため、利用者は同サービスと契約するだけですぐに富山で生活を始められる。
価格は物件によって異なるが、アパートマンションタイプの利用には3万2000円の基本料金に加えて1日あたり4500円のサービス料金がかかる。自治体の提供する市営住宅などと比べると高価だが、担当者は「共用オフィスなどを備えた当社のインキュベーション施設や車が自由に使える」と利点を説明する。