/

この記事は会員限定です

キャンパスにいなくても アメリカの学生、福井で受講

コロナで変わる 北陸の学びの場

[有料会員限定]

新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の大学は、オンラインの授業に軸足を移している。対面授業が受けられないのを逆手に取った学生たちがいる。福井に移り住んだ人、福井を飛び出した人。コロナ禍が生み出した新しい学びの形だ。

「ずっと日本に住みたかった。こんな答えがあるなんて」。米ペンシルベニア大学の大学院で教育学を専攻する山田夏子さんは、2020年11月、卒業までの半年間を福井で暮らすことに決めた。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1645文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません