/

この記事は会員限定です

西川きよし 私の履歴書(21)3世代同居

漫才師

[有料会員限定]

「うちはミニ老人ホームにして、老人病棟や」

娘のかの子がわが家をこう評したことがある。

大阪府箕面市の自宅は、妻ヘレンの母、私の両親が同居し、3人の子のほか、住み込みの弟子などを含め、一時は最多で14人が暮らす大所帯だった。引っ越したころは上の子が10歳になるかならないかだったから、ただでさえ、家事の大変さは想像がつく。

炊飯器だけでも1升炊き、5合炊き、おかゆ専用(父と義母用)3つを使い分ける...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1141文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

西川きよし

西川きよしさんは来年芸歴60年を迎える漫才師です。天才といわれた横山やすしさんとコンビを組んだ「やす・きよ」は漫才界に革命をもたらし、お茶の間を爆笑の渦に巻き込みました。やがて参院選に出馬して当選すると、お笑いと政治の二足のわらじで活躍します。「小さなことからコツコツと」の精神で歩んできたお笑い界のレジェンド。笑いあり涙ありの波乱の物語です。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません